久しぶりの登場、井上です。
今回紹介するのは厚岸の第2弾、
【厚岸 NEW BORN FOUNDATION 2】です。
以前に紹介した第1弾はピートをたかないタイプでしたが、今回はピートをたくことによってスモーキーさが付加されています。
気になって少し調べてみると、厚岸の蒸留所周辺は自然豊かでウイスキーづくりに適しており、自家製ピートを作ることも可能だそうです。
まさに地の利を生かしているという感じでしょうか。。。
第1弾と味わいがどのように異なるのか私も非常に気になっています。
アルコール度数は58%と高めなので、静かな夜にゆっくりまったりと飲みたいですね。。。
気になった方は是非、お試しください!
マッキーです!そろそろ夏も終わってしまうようで寂しいです。みなさんはこの夏、恋をしましたか?
(僕は恋真っ只中です!)
本日ご紹介するのはフルーツ系カクテル【カシスオレンジ】
カシスリキュールと当店自慢のオレンジ生搾りジュースで作ります。このカシスとオレンジの甘美な味はまるで、甘い甘い恋のよう、、、
恋している人もこれから恋したいと思っている人も、ぜひ誰かを思いながら【カシスオレンジ】を飲んでみてください!
W杯を観ながら毎晩友人達とお酒を楽しんでいるスタッフの田牧です。
今まで数々のウイスキーを取り上げましたが、今回は浮気をして『ビール』を紹介させて頂きたいと思います。
今回は当店においてある多くのビールの中から『ラグニタス・マキシマス』をピックアップします。
こちらのビールのスタイルはW(ダブル)-IPA!!
ダブルっ何だ?普通のIPAとは何が違うんだ?と思う方が多いと思います。
W-IPAとはホップをふんだんに使って作るIPAよりも、さらに多くのホップを投入したもので、ホップ好きにはたまらないビールです。
その味はまさに邪悪!
口に入れた瞬間衝撃が走り、やみつきになる事、間違いなし!!
ぜひ飲みに来てください!!
蒸し暑い日が続いていますが、今回も元気100倍の井上です!
今回は私が大好きなウイスキーであるアードベックの年に1度の限定品『アードベック・グルーヴス』を紹介いたします。
毎年5〜6月にかけて行われるアードベックのお祭り、アードベックデーに際して販売されるもので、今年のコンセプトはLove&Peat(ピート)なのだそうです。
ちょっと味見をしてみましたが、塩味と口の中全体に広がるスモーキーさがクセになる一杯でした。
ウイスキーにはさほど詳しいわけではないのですが、ピートが効いてるってこんな感じなのかと実感できました。
面白いウイスキーを探している方、アードベックファンの方は特に必見です!
また、昨年の限定品『アードベック・ケルピー』と飲み比べてみるのもいいんじゃないかと思います。
まだまだ暑くなると思いますが、美味しいお酒で乗りきりましょう。
スタッフの井上です。
突然ですが皆さんは謎解はお好きですか?
今回はミステリアスなグレンリヴェットである『ザ・グレンリヴェット・コード』を紹介いたします。
この中身が分からない真っ黒なボトルには正直びっくりさせられました(汗)
なんでも熟成樽の種類、熟成年数、色、香り、味わい等を非公開のまま発売しているので、こんなデザインなのだそうです。
またボトルに刻まれた環状のアルファベットに味わいの謎を解く鍵があるそうなのですが、私にはさっぱり分かりませんでした。(悲)
このようになかなか粋なウイスキーなんですが、これは飲んでみないことには分からないので皆さん、ぜひこの謎を解いてみませんか?
きっとウイスキーも皆さんを呼んでいます!