弘前は肌ざむくなってきましたが、やっと半袖に戻った森内です。
本日のご紹介は、日本には輸入されていないライウイスキーの銘酒です。
香りはやわらかなトフィ、ホワイトペッパーのようなスパイシーさ、スペアミント、ソルティさや紅茶のニュアンス。
味わいは上品なバターの上に塩キャラメル、ピリッとしたスパイシーさにライ麦畑を思わせるような芳醇さ。
ライウイスキーのお手本のような銘酒です。
ウイスキーラバーはもとより、バーボン党の方は
ぜひ一度、お飲みください!
Thank you Michael !!
ビール、ジン、ウヰスキーと紹介してまいりました🧐
今回は、ラムです❗️
ラムと言えば、ロン・サカパ23年‼️
こちらのロン・サカパは、インターナショナル・ラム・フェスティバルで殿堂入りを果たした、ラムの王様です👑
当店では、ロン・サカパ23年のオールドボトルと現行ボトルの比較試飲ができちゃうんです👏
また、ビンに巻かれている編み物は「ペタテ」という、ヤシの葉で編んだ古代マヤ文明の伝統工芸品です🌴
なんと、一つ一つ手作りなんです😲
ペタテの編み目を数えながら、ゆっくりじっくりと味わってみてはいかがでしょうか❓
こんばんは🌆
金木犀の香りとりんご🍎の香りを感じる季節になりましたね🍁
またまた、スタッフのまつもとでございます🙈
今回は
BONBAY SAPPHIRE PRIME GIN&TONIC
を紹介いたします😆
ボンベイ・サフォイアが 極上のジントニック を追求し生まれた、トニックエッセンス 。
これを使用した特別なジントニックです😲
甘味と酸味を抑え、苦味を効かせた大人な味わいが感じられる一杯です😎
最近はクラフトジンが流行りですが、王道のロンドンドライジンを楽しむのも、また一興ではないでしょうか❓
#ash
#弘前
#青森
#aomori
#hirosaki
#bar
#バー
#ボンベイサフォイア
#bombaysapphire
#gin
#ジン
#クラフトジン ではなく、 #ロンドンドライジン
#drygin
#gintonic
#ボタニカル
ボンドハウスNo.1コレクション第2弾。
[グレンモーレンジ グランド・ビンテージ・モルト 1989]
プラモが入っていそうな箱に大切に梱包。
その様に驚き、「おもちゃ!?」と店主が一言(笑)
この大きな箱、その中から確かな存在感を発してお越しあそばされました!
こちらの貴重なモルトは青森県への割り当てが1本だけだそうです!
当店でしか味わうことのできないこの味、ご賞味くださいませ。