まっきーです❗️津軽の人なら知らぬものはいない岩木山神社は、1200年の歴史を持つ国の重要文化財です。愛され信仰されてきた古き良き神社ですね❗️
さて、今回ご紹介するのは同じく古き良き伝統の地より贈られるシングルモルト「KILKERRAN(キルケラン )」
20世紀初めころに“ウイスキーの首都”と呼ばれたキャンベルタウンのミッチエルズ・グレンガイル蒸溜所で作られました。その蒸留所は以前ご紹介したスプリングバンクとは姉妹蒸留所ですから、ウイスキーの美味しさはお墨付きですね❗️
KILKERRANの香りは、海風を伴ったピートに蜜蝋、バニラ、リコリスを感じられます。
甘いアロマから時間に伴って、ライムレモンピール、そしてホワイトペッパーと続く風味となっています。
スプリングバンクと比べると塩辛さ少なめとなっているため、これからキャンベルタウンのウイスキーに挑戦したい、またはシングルモルトに挑戦したいという方におすすめです❗️
ぜひ、古き良きキャンベルタウン伝統の味を当店で楽しんでください‼️
(p.s.岩木山神社には恋愛運・縁結びのご利益があります。キルケランを飲んでから行くともう、恋愛最強...⁉️)
松本です❗️
今回はカミュのブックシリーズを紹介します。
このブックシリーズは、ボトルに様々な絵柄があつらえられています。
絵柄はゴッホ、ゴーギャンなどの印象派画家の作品や、ナポレオン、自由の女神など多様です。
いろんな絵柄があり、色違いも存在するため、つい集めたくなるボトルです。
私はゴッホの『夜のカフェテラス』を集めてみたいと思います❗️
中にはナポレオンクラスのコニャックが入っています。
カミュはシナモン、バニラなどの豊かな香りと甘みの強いまろやかな味わいが特徴で、日本人の口に合うコニャックと言われています。
外も中も素敵なカミュブックシリーズ。
当店にはゴッホの「ヒマワリ」と、ルノワールの「浴後」の2種類があります。
さて、複数描かれたヒマワリ、7枚のうちどれが描かれているのでしょうか。
気になる答えは当店で‼️
「さて、どんなウイスキーなのでしょう?」
2月一発目の投稿になります。スタッフの井上です。“美味しいお酒”を今月もバンバン紹介していこうと思います❗️
今回、ご紹介するのは
「カスク・オークニー 18年」です。
デュワー・ラトレー社からリリースされたウイスキーなのですが、興味深いことに、なんと蒸留所がどこかは“非公開”なのです❗️
名前の「オークニー」はスコットランドのオークニー諸島から来ているので、わかることは『アイランズモルトウイスキーである』ということくらいでしょうか。
蒸留所はハイランドパーク❓それともスキャパ❓味でわかるかな❓真相はいかに、、、🤔💭
アップルやハニーの優しい甘さの中にかすかなスモーキーさ、海を感じさせる潮っぽさを覗かせる味わいとなっております。
「味でもやっぱり井上にはどこかわからない🤣」
皆様も、どこで生まれたウイスキーなのか考えを巡らせながらながらご賞味ください‼️
まっきーです❗️私、小さな頃から駄菓子が大好きで今でも無意識のうちに買い物カゴへ入れがちです(笑) 中でもフルーツのアイスキャンデーは2人で割って食べるとまた美味しいですよね❗️
さて、今回ご紹介するのはNEWギャレスのビール
「おもしぇ Passion Fruit & Mango アイズキャンデー」
パッションフルーツとマンゴー、バニラビーンズ、ラクトース(乳糖)を使用したギャレスさんの新シリーズです。
サワービールなのですが、酸味に対して優しい甘みとフルーツによってバランスがとられています。
その風味はまるで懐かしいアイスキャンデーのよう❗️
ビールなのにカクテルやジュースみたいにフルーティでつい、「おもしぇな~(津軽弁で面白いな)」と言ってしまいました(笑)
フルーツカクテルを好きな方、飲んだことのないビールをお探しの方は、ぜひ飲んでみてください❗️
合言葉は「アイスキャンデー頂戴‼️」
アルコール:4.8%
IBU:0
※追伸
ギャレスさん
JAPAN BREWERS CUP 2019
濃色系ビール部門
「ちょんどいい イギリスポーター」
第4位
おめでとうございます‼️
井上です❗️前回の投稿の際は不覚にも風邪をひいていましたが、完全に復活しました❗️
またいつも通り半袖Tシャツで元気に仕事しようと思います❗️私は半袖でも、落ち着きなくせっせと働いていたら寒さなんて忘れてしまいます(笑)
そんなわけで今回紹介するのは新しいギャレスのビール
「あへずがしい ライ ヴァイツェン」です。
“あへずがしい”は津軽弁で落ち着きがないという意味です。
グラスに口を運ぶとバナナのようなフルーティな香り、スッキリとした味わいなのにコク深い風味が広がり、ついついクセになってしまいます。
色の濃さには裏腹にフルーティさ、飲みやすさが印象的なビールだなと思いました。まさにギャレスさんが“落ち着きなく”神経をすり減らして作った結晶ですね❗️
ビール好きな方にはもちろん、普段はビールを飲まれないという方にもおすすめです❗️
興味のある方はご来店の上、ぜひ一度味わってみてください❗️
アルコール:6.0%
IBU:19