お久しぶりの登場となる『ウイスキー好きの田牧』です❗️
今回は1年に1回のリリースとなる待望の1瓶、
「グレンリベット シングルカスクエディション2019」をご紹介いたします。
今作のリベットはセカンドフィルのシェリー樽で21年以上熟成させたカスクストレングス(55.4%)になります。
グラスに注いだ瞬間、熟した洋ナシやブラックベリー、アロマの香りがあたり一面に広がり、その口当たりは素晴らしく滑らかなものとなっております。フィニッシュには飲んだ者を驚かせるほど甘くフルーティな余韻が長く続きます。
実はこのリベット、1樽分のみしか生産されていないため、ボトルにすると430本分と大変希少なものとなっております。
簡単には飲めないこの逸品、早い者勝ちとなりますのであっという間に無くなってしまいます。リベットが好き、興味があるという方は駆け足でお越しください❗️
マッキーです❗️以前、2019年1月1日賞味期限のEnjoyByを取り扱い、大変な人気でした❗️
本日の紹介はシリーズ最新作です。
「Stone Enjoy By 04.20.19 IPA」
“Enjoy By Date(この日までに楽しんでください)”をシリーズ化しているアメリカのStone社、今作の賞味期限は2019年4月20日です。
「420」と言えばアメリカ俗語で“マリファナ”。よって、今回のキーワードは“Dank(ダンク)”です。多種、そして大量のホップを用いて製造されたIPAで薬に溺れるかのごとく、EnjoyByの美味しさに溺れてしまうかも⁉️
「入荷した日から賞味期限の日まで、どんどん味が変わっていきます」
と店主から。最速のご来店、早めにお楽しみいただくことを強く強く強くお勧めいたします‼️
《ご注目》EnjoyBy042019について
◯当店では、お客様による「予約・取り置き」を承っております。来店時に直接、または電話などでお気軽にお申し付けください。
◯さらに入荷後、「お持ち帰り可能」です。お好きな所でお楽しみください❗️
マッキーです❗️みなさんは“幻獣”と言えば何を思いつくでしょうか❓フェニックス、ドラゴン、バジリスクなどなど、ハリーポッターにも登場するいろいろな力を秘めた者たちですね。
今回紹介するのは“ユニコーン”です❗️
「ISLAY SINGLEMALT 1999 19yeas “UNICORN”」
スリーリバーズ社の貴婦人と一角獣シリーズ最新作となります。今作第5弾は前作から実に4年ぶりのリリースとなっております。アイラシングルモルト19年熟成の樽が選ばれましたがその蒸留所は非公開、、、「当ててみな❗️」とウイスキーに言われているようですね(笑)
香りは太いヨード、スモーク、海藻と磯、レモングレープフルーツの柑橘を感じられます。味はピーティでスモーキー、潮と甘めのレモンキャンデー、フィニッシュは甘めのレモンからビターでスモークな余韻が広がります。
フランスの美術館で今現在も保存されているタペストリー6枚が当シリーズのラベルデザインの元となっております。他の貴婦人と一角獣を飲み比べるもよし、タペストリー名の「触覚」に込められた意味に思いを馳せるもよし。大人気のボトルです。興味のある方はぜひ早めのご来店を❗️
マッキーです❗️生物は、魚類→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類の順に進化してきました。それは人類の歴史に比べれば果てしなく長い道のりです。
さて、そんな生物の歴史に思いを馳せながら今回ご紹介するのは
「WILLIAMSON 2005 13yeas」
スリーリバーズ社のオリジナルボトル、恐竜シリーズの第13弾です。当シリーズではアイラのヤングエイジウイスキーをセレクションしているのが特徴です。
香りは綺麗なスモーク、ヨード、バニラと甘いモルト、塩っぽい柑橘が感じられます。味はレモンキャンデーからホットでヘビーなスモーク、フィニッシュは甘酸っぱいスモークがビターに長く続きます。
ラベルに描かれた芸術的なデザイン。今作はアーケオプテリクスで、日本では鳥類の始祖と考えられていることから“始祖鳥”と呼ばれています。恐竜と鳥類の進化の関係を示す歴史的に重要な生物です。ともすれば、この第13弾も歴史に残る一本なのでしょうか⁉️
なぜこのウイスキーのラベルに始祖鳥が選ばれたのか、ぜひ当店でお飲みになって、その答えを感じてください❗️